
シーリングスタンプ福袋
8,800円(税込)〜
2025年4月25日(金) 9営業日〜
- デザイン確認可
商品ラインナップLINE UP
福袋セット内容初めての方にもおすすめのシーリングスタンプ6点セット
- 1. スタンプ20mmφ × 1本
- 印鑑書体 or 印グラフィーのいずれかを選択
- 2. プチスタンプ12mmφ × 1本
- 6種類の水引デザインから選択
- 3. スティックワックス × 1本 ※色は選べません
- 4. ビーズワックス 10g ※色は選べません
- 5. 専用スプーン × 1本
- 6. 専用キャンドル × 1個
デザインサンプル
- 印グラフィーデザイン
メイズ
ディスク
ライン
バルーン
レンズ
ロール
バッジ
タワー
- 印鑑デザイン
ライン印グラフィー
篆書体
吉相体
流篆体
古印体
隷書体
- 水引きデザイン
蝶結び
あわじ結び
結び切り
梅結び
輪結び
相結び
福袋イベント開催期間
ご注文の受付期間:2024年12月27日(金)~2025年1月17日(金)
デザイン初校送付予定日:2025年1月17日(金)~
福袋発送開始予定日:2025年1月24日(金)~
※発送はデザイン確定後より7~9営業日で計算されます。
※発送はまたはデザインが確定された方順となります。
※デザイン校正なしの場合は、ご注文日がデザイン確定日となります。
お客様の声VOICE
シーリングスタンプの使い方
初めてのシーリングスタンプとシーリングワックスを難しそうと感じる方もいますが、やってみると意外と簡単です。使い方は、以下のステップでご利用いただけます。

シーリングスタンプ、ワックス適量、ワックス炉、キャンドル、専用スプーン、シーリングしたい紙やアイテムと、できればキッチンペーパーを用意します。シーリングを失敗できない場合は、キッチンペーパーにワックス垂らして押印すると、キッチンペーパーから剥がしてシーリングした紙に糊付けすることができるのでおすすめです。

シーリングスタンプの印面部分をクーラーパックなどで冷やしておきましょう。ワックスに押印した後にスタンプがワックスから剝がれやすくなります。

ワックスを専用のワックス炉を使って加熱します。ワックスが溶けて液体状態になるまで加熱します。直径20mmサイズのスタンプでワックスビーズが1回4個程、直径12mmサイズのスタンプでワックスビーズが1回2個程の使用量が目安です。

シーリングしたい箇所に、ワックスをスプーンで垂らします。ワックスはシーリングする箇所の真上から盛るように垂らしてください。真上からワックスを垂らすことで、綺麗な円になりやすく、後の押印が楽になります。

シーリングスタンプを垂らしたワックスの上にゆっくりと押し付けます。スタンプを押しすぎるとワックスが薄くなり破損する可能性が上がるので、程よい力加減が必要です。コツはスタンプをワックスの上に置いて、軽く一押しする程度でいいと思います。

スタンプを押した後、スタンプを取らずに、ワックスの上に乗せたまま、ワックスが自然に冷めるまで待ちます。ワックスが冷めて固まり、スタンプを真上に引き抜くように取ると、シーリングが完成です。
以上が基本的な手順となります。基本をおさえれば、各手順でアレンジを加えるとより創造的に楽しめるようになります。