
海事代理士用職印
10,000円(税込)〜
2025年2月27日(木) 5営業日〜
- 10年保証
- デザイン確認可
- まとめ割り
- ケース別売り
- デジタル画像化
海事代理士として活動する上で、職印の作成・登録が必要です。職印の捺印ひとつで顧客に安心感と信頼感を与えられます。デザインにこだわった印鑑で、モチベーション向上や自己ブランディングにもお役立てください。納得のいく職印作りを全力でサポートいたします!
海事代理士用職印の書体
海事代理士用職印の書体は、以下より選択していただけます。
ライン印グラフィー


- おすすめ度
シャープな直線で設計するデザイン書体。篆書体をベースに、文字を装飾するタイポグラフィーと印鑑の伝統を合わせた書体です。
篆書体(てんしょたい)


- おすすめ度
印鑑書体で最も歴史が古く伝統的で、フォーマルな書体。紀元前中国で作られた古代文字ですので判読が難しく複雑な文字です。漢字、カタカナとの相性が良い書体です。
吉相体(きっそうたい)


- おすすめ度
篆書体をベースに文字と枠が接するように配置し、字画を流線的に八方に末広がりに作る書体。文字を崩し、線を繋げるように作成しますので、漢字、ひらがな、との相性がよい書体です。
※書体は、商品ラインナップから素材を選んだ先の「商品詳細ページ」でお選びいただけます。
商品ラインナップ
環境保全の間伐材や、グリーン購入法適合品、大型木製品の余材などを利用しています。何れも天然の素材を活かし個体差が楽しめるハンコとなります。
間伐材と樹脂を合成して作る、無駄を出さない素材です。木材に樹脂を合わせることで頑強なハンコになります。環境省の基準を満たすグリーン購入法適合商品。
建材技術を使い、天然の木材から水分を限界まで抜き、圧縮して硬化させた素材です。個体差のある木目の風合いや、樹の香りを残し、頑強さも持ち合わせたハンコ。
継続して使い続けれるよう、最もハンコに適していると厳選された素材です。押しやすく、劣化しない性能を誇るニューベストなハンコです。
海事代理士の職印について
海事代理士となるには、陸運局への登録が必要です。その際、業務に使用する印鑑を届け出る必要があります。印鑑規定は特になく、肩書名なしの印鑑でも登録できますが、業務用に専用の職印を用意する方が無難です。
(肩書名なしで登録する場合、姓または名のみは登録不可となる場合もあります。届出の様式等は各地方運輸局にてご確認ください。)
職印は、船舶の登記、船舶の測度・検査に関する手続き、海事法令に基づく手続きなどに使います。
登録印以外にも印鑑を複数作って、「手続き用」と「普段の事務作業用」と使い分ける方もいます。
海事代理士用職印の形状
海事代理士会に登録する職印は、角印・丸印どちらで作成しても問題ありません。
一般的に、角印は領収書や請求書への捺印など事務作業で使用し、丸印は契約書などの重要書類に使用します。
登録印は丸印にし、2本目は角印で作成するという方もいます。
![]() | ![]() |
海事代理士用職印のサイズ
海事代理士の仕事柄、手続きにおいてさまざまな様式の書類に捺印することになります。
どんな捺印欄にも対応できるよう、丸印・角印ともに18mm角に収まるサイズで作ることをおすすめします。(24mmを超えるような大きい印鑑の場合、登録不可となる場合もあります。あらかじめご確認ください。)

やや小さめ~標準的サイズ

標準サイズ

大きめサイズ

かなり大きめサイズ
※「神楽ひのき」は15mm角に対応しておりません。ご了承ください。

やや小さめサイズ

やや小さめ~標準サイズ

標準サイズ
※サイズは、商品ラインナップから素材を選んだ先の「商品詳細ページ」でお選びいただけます。
海事代理士用職印の彫刻内容・レイアウト

また、向きは縦書き・横書きどちらでも可能です。縦書きの場合、右から左に改行して作成します。
Sirusiでは、特に指定がなければ、縦書き・3行で作成いたします。



操舵と錨マークのモチーフ印をこちらの見本通りに作成をご希望の場合、ご注文フォームの入力を進めていただき、最後の「作成に関する補足事項」欄にご希望内容をご記入ください。
入力例:「見本と同じ操舵と錨マークモチーフ入りのデザインを希望」
その他、資格バッジの菊花弁モチーフや、ご自分でご用意されたロゴでの印鑑作成のご要望がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
デジタル印鑑について
電子印鑑はペーパーレス・業務の効率化において、取り入れると便利です。Adobe Acrobat Readerなどのソフトには、デフォルトで搭載されている電子印鑑もありますが、作りこんだ印影の方が見栄えが良いです。
Sirusiでは、職印と同じ印影のデジタル印鑑をオプション料金+550円で作成いただけます。同じ印影で作成できるのは、ご購入時に限ります。職印ご購入の際はぜひ一緒に検討ください。
(ご利用の業務ソフトの仕様に合わせて画像データをご用意させていただきます。画像のサイズや色、拡張子など、ご要件があればお申し付けください。)
※本人が押した文書として正当性を保証するには、電子証明書でデジタル署名した印影(+文書データ)である必要があります。
※電子印鑑のオプション追加は、商品ラインナップから素材を選んだ先の「商品詳細ページ」でお選びいただけます。
職印のまとめ買いについて

予備の職印も同時注文OK
Sirusiでは同時注文に限り、同じデザインの職印を複数ご注文いただけます。予備用として用意しておけば、万が一の紛失や破損の際も安心です。

ダブルライセンスの一括注文も
複数の資格をお持ちの方は、職務に応じて職印を使い分けましょう!Sirusiではどのような資格名にも対応。まとめてご注文いただけます。
職印の購入方法
印鑑をデザインするSirusiサイトにおける職印の購入方法です。例は法人設立3本セットとなります。

ご希望の形状(丸印/角印)・素材を選択してください。選びきれない方は「ハンコの材料について」をご参考ください。

入力フォームから、彫刻名などの作成内容をご記入ください。

デザインに関する書体や、校正の有無などを選択してください。

アタリオプションや刻印の有無を選択してください。アタリについては「ハンコのアタリについて」をご参考ください。角印は選択できません。

職印のデジタル印鑑(透過PNGデータ)を作成するかご選択ください。作成する場合、デジタル印鑑利用規約をご確認ください。

全ての入力、選択が完了しましたら、もう一度内容をご確認の上、カートに投入してご購入ください。
以上が職印の購入方法となります。ご不明な点はカスタマーサポートまでお問合せください。